個人的な2017年の漢字

新年あけましておめでとうございます。
無事に2017年を終えるこおができました。
そう、無事に退職できました。
2018年は新天地で頑張りたいと思います。
いまさらですが、2017年を振り返りたいと思います。
2017年を一文字で表すと「逃」でしょうね。
この文字、おそらく2017年以外では弩級のネガティブ漢字でしょうね。
2017年はなんとか「逃げ恥」があったのでこの漢字がぴったりでしょう。
直近の話として、転職後、とある部門の立ち上げでとあるプロジェクトを最後まで見届けずに退職したということ。
前職(今となっては前々職)に嫌気がさして辞めたらその会社が今は大成功を遂げた。
その他、もろもろ人付き合いの方向転換をしたなど。
いいわけっぽく聞こえるが全てにおいて理由があり、自分としては逃げている感はないが、
周りからは逃げていると思われても仕方がないことかもしれないと思い、あえてこの文字にしてみた。
さて、明後日から新しい会社に入社なわけだが、全力を尽くすつもりです。
短期、中期、長期の目標を持って挑みたいと考えています。

新卒採用問題

ある団体で企業の新卒採用活動をサポートしている人とお話する機会があったのでここに記しておきます。
IT業界の話なのですが、他の業界にも言えることではないかなと思っています。

【採用する側も学ぶ必要がある】

現在売り手市場というのは既知だと思います。
特にIT業界ではこれは顕微です。
今の学生の親世代はITへの嫌悪感が高いようです。
イメージの問題でしょうね。休みがなかったり、人と接することがなく、人間味が失われると思われがちかもしれません。
そういったマイナスイメージを払拭する活動もさながら、いかに企業が(特にIT)新卒採用できるかということですね。
採用に限らずですが、情報は重要です。そして情報を得るだけではなく、いかに情報を自分のモノとし活用、加工するかが重要です。
例えば、大学生の新卒が取れないのであれば、専門学校生とすることや、これから日本の学生は大幅に減ってくるという情報があるので
早くも外国人を採用するなど色んな手があるそうです。
特に外国人に関して言えば、特定の国の人を採用すると芋づる式にその国の人が入ってきやすいようです。
日本に来ている外国人学生は横のつながりを持っています。
一人採用されればいい人材を紹介してくれるはずです。
そのうち大量の外国人を雇い入れることを考えれば、今年一人くらい雇い、VISAなどの手続きの他、彼らの文化や考え方を学ぶのはいいことでしょう。
あと、何より学生の能力が低下しえいるようです。
おそらく全体的な話ではなく二極化しているのではないかと思います。
優秀な人はもちろんいるので。

【学生視点で採用活動が必要】

また、学生視線での話です。
昨今の学生は「自分で何事も決めてきた」と考えるようです。
高校、大学と自分の成績と相談して進学校を決めてきています。
よって就職先も自分の力で見つけ出したいという思いがあるようです。
なので学校の就職センターや教授の紹介などはあまりなく、自分でOB、OGを探すようです。
それでも見つからない時に初めて就職センターや教授に相談するようです。
そこで学校関係者に探させたという表現になり、そこから自分で見つけたという流れのようです。
これを考えると、やはり学生向けにプロモーションは必要だと思います。
ただ、やり方を間違えると逆効果です。特にIT業は難しい表現が多いです。
これを美徳としている企業が多いのも事実です。
facebookに手を出すのも考える必要があります。
どんな人に来てもらいたいのか、ペルソナ設定をして真剣に考えないといけませんね。

【IT業界に本当のところ】
IT業界でもいくつか種類があると思っています。
職種の話では無く、業態ですね。IT業で働いている人は当たり前のことですが、学生はわからないはずです。
SESを主体としているSIer、元請けのディストリビューターとして存在しているのもSIer
この違いはわからないです。
また、パッケージを作っている、サービスを展開している。この違いもわからないはずです。
ITを駆使してサービス展開している企業は果たしてITなのか。
例えばですが、ソフトバンクはIT業でしょうか。電気通信業なので広義ではITでしょうね。
でも自分はそもそもITだと思えません。
どっちかというと金融ではないでしょうかね。
ITって所詮はどの業界にも存在しており、ITに特化した事業って結局は委託業務をやっているとこだと思います。
SESでいろんな企業のITシステムを構築していることに喜びを感じる学生を探すのは難しい気がしました。
自分はそれが嫌だと思っているので。
正しく自社の行っていることを伝えてそこに楽しみを見つける人を採用するのは難しそうですね。

【番外】
この後、建築業界の友人と会いました。彼の会社でも新卒採用を行っており、苦しんでいるようです。
学生が一人も来ないと・・・
そうでしょうね。選ばれることないと思いまよ。
なのでまずは学生に知ってもらうことから始めるべきかと。
手っ取り早いのはインターンでしょうね。
ただ何をやらせるか。期間も限られている中、教育かなっと思います。
業界のこと、社長の考えなんかを知ってレポートを出してもらう。
これによって企業側も学生の考えが知れていいと思います。
他にもいろんなアイディア出しておきました。
採用の際にはアイディア料をもらいたいと思っています。

中堅SIerの生きる道

記事にひとつひとつに関連性があるわではないので1日に複数アップすることもありとしよう。
で、今の考えとして中堅SIerは滅びるだろー説ってのを自分は持っている。
ここで言う中堅とは100名以上でさらに上流をほとんどやらない会社。
正直、人の派遣をやっていれば食っていける。
例えばこの会社。およそ500名ほどいるが、ほとんどが派遣用技術者。
言い換えれば商品だ。
この商品はレンタル専用であり、レンタル先が見つからない場合は負債でしかない。
しかし、このIT技術者が足りないと言われている今は特需である。
たいしたことも出来ない技術者を難しい言葉を使って高値でレンタルするわけだ。
しかし、メガバンク案件が落ち着く今後、人が足りないってところから人が余るようになる。
さらには長年食っているいるが、営業力が無い会社が多い。
そんな中、時代はクラウドSaaSとなっている。
専用のアプリを作ることは少なくなりつつある。
SaaSが流行る理由として金額もさることながらやはりスピード感だと思う。
まずは試す、それでいけるのであれば継続。
話を戻そう。
そんなスピード感を顧客は重視している中、SIerの考えをは相反するわけだ。
SIerは時間を長くし、儲けたい。でもそれは需要に反する。
そうすることでSIerは弱体化していくのではないかと思う。
中規模SIerは小規模化し、細々と生きて行く。または自社プロダクトを作ることしか生き残る道はない。
しかし、自社プロダクトを作るには色々な障壁がある。
彼らにはその障壁を超えるには考え方をガラっとかえなくてはならない。
それはかなり難しい。特に長い間中堅SIerとして君臨していたのであれば。
なお、大きなSIerはこの限りではないと思う。
エンドと向き合っており時代を掴むことができるからだ。
さて、2019年、中堅SIerにとっては荒波であろう。
どう生き残るのか高みの見物といきましょう。

mauticの利用について

前職ではなんとなーくMAを使っていました。
転職時に、好きな事なんでもしていいよって話だったので、MAを入れたいと直訴。
でも、なんと、お金かかるのはダメってことでした。
憧れのMAだったのに。
で、色々調べてみるとmauticというオープンソースがあるとな。
でも、オンプレでたてるのも、そもそも化石みたいな会社なんでクラウドでサーバ借りるってのもありえない。
そもそも多少なりとも金かかるので。
そしたら限定的な使い方であれば無料じゃないのさ。
1ユーザのみ、5000顧客数みたいな。
弱小SIerに5000もの見込み顧客はいないわけですわ。(そもそも顧客管理って考えが皆無)
じゃーこれを使ってみようぜってことで、シャドーITですわ。
だってクラウドNGだからね。万が一のことを考えて上長の許可だけはとっておいた。
で、セミナーの申込ページまわりをこれで作りました。
作り方はいたって簡単。
ログイン後、コンポーネント、フォームと選んで「+新規」をクリック
独立したフォームを作成するので「新規スタンドアローンのフォーム」を選択
フォーム名をつけて、フォームのパーツを作成。
で、そのフォームとmautic内のカラムを紐づけ。
たったこれで終了。
あとはフォームサンクスページ、サンクスメールの設定をするだけ。
メール作成する画面が少し使い勝手悪いけど。
で、作成したフォームをWEBにアップする作業も簡単。
コンポーネントからフォーム、そしてフォーム名をクリック
画面右側にある「フォームHTML」をクリック
JavaScript経由(推奨)またはiFrameをコピーしてアップするHTMLにペースト。
そんでWEBサーバにあげるだけ。
修正もmautic上でやるだけなので超簡単。
そうそう、フォーム作るだけではもったいないので
ちゃんとタグもHP上に埋めといてね。
これでCookieから申込みがあったらその人が今まで(タグを埋めてから)どのページを見てたとかわかるからね。
使い始めて半年ちょい。そろそろ有料版に移行したいなー
まぁ、もう退職だから関係ないけど。
引き継ぎ書類作る中で思い出したmauticについて書いてみました。
ちなみにメール配信もできるみたいだが、使い勝手はイマイチなので使うのやめました。
そこまでやるなら有料版でないと辛そう・・・

はじめてのサバゲー

最近、はまっていることはサバゲーです。
一般的には少し下品な感じも受けるかもしれません。(やっている人すみません...)
でも、実は紳士淑女のスポーツって言われているんですよね。
どのあたりが?って思うかもしれないけど・・・
・安全には配慮している。
・子供はできない。
・当たった場合は自己申告。
このあたりでしょうか。
で、これからサバゲーやってみたいって人に対して。
何を揃えてどこ行けばいいの?って話です。
とりあえず手ぶらで平気です。
そして場所も限られますが、インドアをおススメするかな。
しいて言えば運動できる靴だけ必要。
銃から洋服まで全部借りれます。
その分、お金かかるけどね。
お金かけないなら服装や小物だけは自前を。
服装も迷彩服である必要はまったくありません。
インドアだとかえって迷彩だと目立ってしまうかも。
グレーとか黒っぽい(完全いクロはかえって目立つ)服がいいですね。
それと手袋。軍手でもかまいませんが表面がゴムがついているのが滑らなくていいかな。
自分は100円ショップで買いました。
ぶっちゃけ後からもう少ししっかりしているのにすれば良かったと思いましたが。
指に当たるとすごく痛いです。
あとはもう少し初期投資できるのであればマスクです。
でも行くところのレギュレーションを事前に確認しておいてください。
ゴーグルのメッシュ、シューティングクラスはダメってとこもあります。
おすすめはゴーグル(顔とゴーグルに隙間ができないタイプ)とメッシュマスク。
分離型でも一体型でもいいのですが、マスクはメッシュがいいです。
ゴーグルが曇ってしまうおそれがあるので。
2000円もあればこれらは買えます。
レンタルだと500円~1000円ですね。
しかも消毒してあるといっても他人が使ったものです。
ちなみに自分はレンタルマスクを借りた次の日から風邪ひいたことがあります。
これのせいではないかもしれませんが。
ここまで行けばあとは予約して当日行くだけです。
初心者講習も必ずあるので大丈夫です。
なお、当日説明を受けるのルールはしっかり守ってください。
早く遊びたいっていう気持ちをおさえてしっかり初心者講習を受けてくださいね。
気が向いたら初心者なりにオススメエアガンなんかのレビューやります。
自分は形から入るので、下記のエアガンをすぐに買っちゃいました。
これからももっと増えるかも・・・
・クルツ
・G36C
・VSR-10
・Mac11
FA-MAS

macbookにwindows10をbootcampでいれてみた

次行く会社の自社サービスがなんとmacに対応していない。

でも入社前にある程度触っておきたいという思いからウインドウズマシンをどう準備するか考えていた。

家に自分のwindows7はあるが既に嫁の手中に。

子供の写真や動画を管理しているマシンであり、もはや自分の専用機でないので

ここにインストールすることは却下。

なので1号機であるmacbook air上にwindowsを入れることに。

調べてみるといろんな方法があるようだ。

仮想OSもいいが林檎社はBootCampってのを推しているではない。

迷わずBootCampで。

そもそもOSが必要でないか。今から買うならそりゃ最新win10でしょ。

ってことで検索。結構するのね。

で、なるべく安く買えるサイトを見つけ出しました。もちろん正規品だよ。

手順はこう

1 マイクロソフト公式からUSBメモリーにOSダウンロード

2 Finder>アプリケーション>ユーティリティ>Bootcampアシスタントから次へ次へ

3 再起動

 

ようするにめっちゃ簡単です。

ってことでやってみた。

ます、最初の難関64bit?32bit?

機種にもよるらしいがうちのは64bitの模様です。

が!!!!なんとOSのダウンロードをUSBに何回やってもうまくいかない。

これで2晩かけましたよ。4GBくらいまでは順調にいくのに。

ちなみにファイルサイズは5GB弱なので5GBの空きは必要です。

自分は16GBを準備したのに。

ローカルにはダウンロードできるのになー。

ってことでUSBを疑い色々調べました。

そしたらなんとUSBはフォーマットの仕方では1ファイル4GBが上限らしい。

なのでフォーマットする際には必ずexFATにすること!

そしたらローカルにダウンロードしたのをぴぴっとドラッグ&ドロップでコピーできました。

あと、他に調べてみるとUSB3.0はできないとか出てました。

なお、自分のMACMacBook Air (13-inch, Early 2015)ですね。前からUSB3.0の読み込みができない時があったので2.0を準備していました。

よかったー

あとの操作は順調です。

うちのマックちゃんはディスクを増設しているのでとりあえずwinの割り当ては60GBにしておきました。

あっと、注意としてはwinの設定中にネットワークの設定が出て来ますがここではできませんでした。なのでとりあえずスルーです。OSが無事に立ち上がったら設定しましょう。

これで再起動して終了です。

 

ってことで備忘録

MacBook Air (13-inch, Early 2015)の場合

windows10は64bit

USBは2.0で(ネット情報なので未確認)

USBのフォーマットをする際にはexFAT

windwsのネットワークは最後で平気

 

さて、これで環境が整っただけ。

あとはアプリの環境をいれなくては。

まだスタートラインにも立ててないな。

 

今日から俺は!!

今日からブログを初めてみようと思う。
今までも何回かやってみようと思っていたけどすぐに辞めてしまったいて。
理由としては個人を特定されないようにと思い変なキャラを作ってしまっていたから長続きしなかったわけで・・・

で、今回は特に個人をさらけ出すことはしないけど、
日々、思ったことや感じたことなんかを中心に勝手きままに書いていこうと思う。
毎日は無理でも週1日くらいのペースで。
もう少し詰めていきたいとは思っているけど。
愚痴なんかも書いてしまうかもしれないけど。
でも1年後、はたまた数年後、自分が読み返してみて
この時はこんな経験やこんな感情だったんだと感じとってみようと思う。
今まで何も残らなかった人生を歩んできたわけではないが、細かいことなんか何かのきっかけがないと思いださないわけだから。
そもそも2017年がそろそろ終わるのだが、この一年間何かを得たかと思い浮かべると「特に...」ってなってしまう。
実際にはそんなことない。
ちょうど一年前に転職をし、新しい仲間に出会った。子供も生まれたばかりであったし、引っ越しもしたばっかだ。
いろんな勉強会を開催しそこでも新しい人と出会った。
でもその先に何かあったのかというと、そうではないと気付いた。
改めて今月末で退職をする。
そして年明け、新しい会社に入社するわけだが毎日を新鮮に過ごすためにブログを書くと決めた。
もちろん仕事、遊び含めて自分のために書く。